療育内容
![](https://7879915626.cbaul-cdnwnd.com/15d36a148f87cd1dcbbbc250200a22a4/200000013-a7e55a7e57/unnamed.jpg?ph=7879915626)
![](https://7879915626.cbaul-cdnwnd.com/15d36a148f87cd1dcbbbc250200a22a4/200000021-367493674a/20210308_143454.jpg?ph=7879915626)
☆発達段階とそれぞれのニーズに合わせた、個別~集団療育!
①自立のための療育 {個別・集団療育}
◎SST【ソーシャルスキルトレーニング】(対人関係や集団行動を上手に営む為のトレーニング)
1.教示:インストラクション
そのスキルが必要な理由と、どんな効果、結果が表れるかを言葉や絵カードを用いて伝える。
2.モデリング
子どもがイメージしやすい場面で手本を見せる。
不適切な振る舞いを直させる。
3.リハーサル
指導者・利用者間でロールプレイング他、ゲーム感覚のお遊び。
4.フィードバック
子どもの行動をほめて「~するともっとイイね!」と修正を促す。
5.中・高生にあっては、就職を見据えた教育まで。
◎コミュニケーションスキルの向上目的
◎その他、臨機応変な指導
②学習の支援 {個別療育}
勉強・宿題のサポート他、各種学習帳の提供。
③習い事・創作活動 {専門的個別・集団療育}
運動・ダンス・歌・楽器・絵画・書道…の指導。
④地域交流・社会科見学 {集団教育}
皆、そろって事業所外の楽しい空間で過ごす。
⑤居場所の提供{集団療育}
それぞれが、事業所内の楽しい空間で自由に過ごす。
⑥家族への余暇の提供(レスパイトケア)